NEWSニュース

PRESS - 2023.09.26

著名アーティストの優品が多数出品 代官山で特別なオークション体験を

SBIアートオークション株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役:藤山友宏)は、2023年10月27日(金)及び28日(土)に、代官山ヒルサイドフォーラムで「第61回 SBIアートオークション|MODERN AND CONTEMPORARY ART」を開催いたします。
2023年最後を飾る本セールでは、著名海外作家の優品を多数ご紹介いたします。東京都現代美術館で大規模個展を開催中のデイヴィッド・ホックニーの2枚組リトグラフをはじめ、カウズのオリジナルのペインティング、ジャン・ミッシェル・バスキアやアンディ・ウォーホルのシルクスクリーンが登場いたします。ウォーホル作品は、ドナルドダックやマリリン・モンローなど、戦後アメリカの消費社会や大衆文化をモチーフとしたアイコニックなイメージが出揃いますのでご期待ください。
また国内作家については、草間彌生の1993年のキャンヴァス作品「かぼちゃ」や、セールカタログの表紙を飾る金山明の先鋭的な作品をはじめ、マーケットで注目を集める作家の作品が多く揃います。東京のアートシーンが華やかに彩られる季節に、特別なオークション体験をお楽しみください。

■実施概要
第61回SBIアートオークション|MODERN AND CONTEMPORARY ART

総出品数:301点(予定)
エスティメート下値総額:5億3,676万円(予定)

【オークション】
2023年10月27日(金)15:00- Lot. 001-106
2023年10月28日(土)13:00- Lot. 107-302

【下見会】
2023年10月25日(水)11:00-19:00
2023年10月26日(木)11:00-19:00

【会場】
ヒルサイドフォーラム(〒 150-0033 東京都渋谷区猿楽町 18-8 ヒルサイドテラス F棟 1F)

※電話、書面、オンラインの他、会場でもご入札いただけます。
※オークションの進行状況はYouTubeから視聴できます。
 YouTube Streaming:https://www.youtube.com/channel/UC32a7MUOI-xI1DY-CghG-KA
※詳細はウェブサイトをご確認ください。
ウェブサイト(10月6日(金)公開予定):https://www.sbiartauction.co.jp/lp/2023_10_28/jp/

■出品作品ハイライト 
※オンラインカタログ(10月6日(金)公開予定):https://www.sbiartauction.co.jp/auction/catalogue/118



■SBIアートオークションとは

20世紀以降のコンテンポラリーアートを中心に、モダンアートや写真・デザイン・工芸など、多岐にわたりお客様のライフスタイルを彩る良品をご紹介する公開型オークションです。登録顧客の国籍は60か国(※)に上り、落札総額の約3割を海外顧客の落札が占めるなど、国内随一の国際性を誇ります。日本のアートマーケットを象徴する作家の作品はもちろん、国内オークションへの出品が少ない海外作家の作品も積極的に紹介し、日本のアートマーケットの成長・拡大に取り組んでいます。
(※)2023年6月現在
Instagram:https://www.instagram.com/sbiartauction/

■オークション参加について
オークションは売却額を競り上げる方式で行われます。
初めて参加くださるお客様には、事前の登録をお願いしております。
オークションで作品を購入する方法の詳細は、以下のページでご確認いただけます。
購入方法詳細:https://www.sbiartauction.co.jp/buy-sell/buy/

■今後のオークションスケジュール(予定)
第62回SBIアートオークション
開催日:2024年1月26日(金)・27日(土)
出品申込締切:2023年11月17日(金)作品必着

■SBIアートオークション株式会社
美術品のオークション、売買、売買仲介、ファイナンス、アドバイザリー等、お客様のニーズに応じて、国内外の幅広いネットワークを活用した多角的な事業を展開しています。サービスの提供を通じて、より多くの方に美術品を所有する喜びや大切さ、面白さを伝えていくと同時に、美術品を永く大切にし、次の代につないでいくお手伝いをしております。
会社名:SBIアートオークション株式会社
代表者:代表取締役 藤山友宏
所在地:東京都江東区有明3-6-11 TFTビル東館
設立:2011年4月1日
HP: https://www.sbiartauction.co.jp/

問合せ先
SBIアートオークション株式会社 広報担当 加来・岡村
〒135-0063 東京都江東区有明3-6-11 TFTビル東館
Tel. 03-3527-6692 Fax. 03-3529-0777
Mail. artauction@sbigroup.co.jp
Web. https://www.sbiartauction.co.jp/

VIEW MORE

PRESS - 2023.08.22

国内外の注目作家が集結 初秋のライブ配信型オークションをお見逃しなく

SBIアートオークション株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役:藤山友宏)は、2023年9月15日(金)及び16日(土)に、「第60回 SBIアートオークション|LIVE STREAM AUCTION」を開催いたします。
本セールでは、スイスの画家アンディ・デンツラーの「Woman in Burnt Sienna」をはじめ、国内外の注目作家の作品が一堂に会します。デンツラーは抽象表現主義とフォトリアリズムの狭間で多層的に表現される人物画で知られ、その構図はバロック時代の古典絵画が現代に翻訳されたかのような表現的な筆使いで描かれています。また、KYNEの「Untitled」や小松美羽の「悪の去る音」など、日本のコンテンポラリーアートを代表する作家の作品も出品されます。佐藤誠高の「Snip Girl 1」や江上越の油彩作品の他、カウズの代表的キャラクターCOMPANIONの流れるような木目が美しい立体作品も登場いたします。
本セールは、アートと共に過ごす生活に親しんでいる方は勿論、これからアート購入の世界に足を踏み入れたい方にもおすすめの内容となっております。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

■実施概要
第60回SBIアートオークション|LIVE STREAM AUCTION

総出品数:477点(予定)
エスティメート下値総額:1億1,329万円(予定)

【オークション】
2023年9月15日(金)13:00- Lot. 001-225
2023年9月16日(土)13:00- Lot. 226-477

※会場を設けないライブ配信型オークションです。電話、書面又はオンラインでご参加ください。
※オークションの進行状況はYouTubeから視聴できます。
YouTube Streaming:https://www.youtube.com/channel/UC32a7MUOI-xI1DY-CghG-KA
※詳細はウェブサイトをご確認ください。
ウェブサイト(8月28日(月)公開予定):https://www.sbiartauction.co.jp/lp/2023_09_16/jp/

■出品作品ハイライト 
※オンラインカタログ(8月28日(月)公開予定):https://www.sbiartauction.co.jp/auction/catalogue/116



■SBIアートオークションとは


20世紀以降のコンテンポラリーアートを中心に、モダンアートや写真・デザイン・工芸など、多岐にわたりお客様のライフスタイルを彩る良品をご紹介する公開型オークションです。登録顧客の国籍は60か国(※)に上り、落札総額の約3割を海外顧客の落札が占めるなど、国内随一の国際性を誇ります。日本のアートマーケットを象徴する作家の作品はもちろん、国内オークションへの出品が少ない海外作家の作品も積極的に紹介し、日本のアートマーケットの成長・拡大に取り組んでいます。
(※)2023年6月現在
Instagram:https://www.instagram.com/sbiartauction/

■オークション参加について
オークションは売却額を競り上げる方式で行われます。
初めて参加くださるお客様には、事前の登録をお願いしております。
オークションで作品を購入する方法の詳細は、以下のページでご確認いただけます。
購入方法詳細:https://www.sbiartauction.co.jp/buy-sell/buy/

■今後のオークションスケジュール(予定)
第61回SBIアートオークション|MODERN AND CONTEMPORARY ART
開催日:2023年10月27日(金)・28日(土)

■SBIアートオークション株式会社
美術品のオークション、売買、売買仲介、ファイナンス、アドバイザリー等、お客様のニーズに応じて、国内外の幅広いネットワークを活用した多角的な事業を展開しています。サービスの提供を通じて、より多くの方に美術品を所有する喜びや大切さ、面白さを伝えていくと同時に、美術品を永く大切にし、次の代につないでいくお手伝いをしております。
会社名:SBIアートオークション株式会社
代表者:代表取締役 藤山友宏
所在地:東京都江東区有明3-6-11 TFTビル東館
設立:2011年4月1日
HP: https://www.sbiartauction.co.jp/
  問合せ先
SBIアートオークション株式会社 広報担当 加来・岡村
〒135-0063 東京都江東区有明3-6-11 TFTビル東館
Tel. 03-3527-6692 Fax. 03-3529-0777
Mail. artauction@sbigroup.co.jp
Web. https://www.sbiartauction.co.jp/

VIEW MORE

PRESS - 2023.06.27

国内外の注目作家の作品が集うアートオークション 7月14-15日に代官山で開催



SBIアートオークション株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役:藤山友宏)は、2023年7月14日(金)及び15日(土)に、「第59回 SBIアートオークション|MODERN AND CONTEMPORARY ART」を開催いたします。
本セールでは、草間彌生「かぼちゃ」のアクリル画や、原始的な生命体を表した加藤泉の木彫作品をはじめ、奈良美智、KYNE、井田幸昌、今津景等、国内外のマーケットで注目されている作家の作品が出品されます。5月に開催のセールでも根強い人気を見せた日本の戦後美術からは、今井俊満や堂本尚郎らの作品が登場。1950年代の戦後美術から最先端のアートシーンを率いるウルトラコンテンポラリーまで、多種多様な作品が揃います。海外作家からは、ポップアートの巨匠アンディ・ウォーホルがアメリカン・カルチャーの象徴であるミッキーマウスをモチーフにした貴重なシルクスクリーン作品や、キース・ヘリングが初来日した1983年に、現所有者の目の前で描いてもらったという秘蔵のサーフボードが出品。その他1993年ヴェネツィア・ビエンナーレ金獅子賞受賞作品という希少な来歴をもったロバート・ウィルソンの「Chair for Marin」等、当社初紹介となる作家にも注目が集まります。

■実施概要
第59回SBIアートオークション| MODERN AND CONTEMPORARY ART
総出品数:389点(予定)
エスティメート下値総額:4億2,573万円(予定)

【オークション】
2023年7月14日(金)13:00-  Lot. 001-181
2023年7月15日(土)13:00-  Lot. 182-392

【下見会】
2023年7月12日(水)11:00-19:00
2023年7月13日(木)11:00-19:00

【会場】
ヒルサイドフォーラム(〒 150-0033 東京都渋谷区猿楽町 18-8 ヒルサイドテラス F棟 1F)
※電話、書面、オンラインの他、会場でもご入札いただけます。
※オークションの進行状況はYouTubeから視聴できます。
 YouTube Streaming:https://www.youtube.com/channel/UC32a7MUOI-xI1DY-CghG-KA
※詳細はウェブサイトをご確認ください。(2023年6月26日(月)公開予定)
ウェブサイト:https://www.sbiartauction.co.jp/lp/2023_07_15/jp/



■出品作品ハイライト 
※オンラインカタログ(2023年6月26日(月)公開予定): https://www.sbiartauction.co.jp/auction/catalogue/115




■SBIアートオークションとは



20世紀以降のコンテンポラリーアートを中心に、モダンアートや写真・デザイン・工芸など、多岐にわたりお客様のライフスタイルを彩る良品をご紹介する公開型オークションです。登録顧客の国籍は60か国(※)に上り、落札総額の約3割を海外顧客の落札が占めるなど、国内随一の国際性を誇ります。日本のアートマーケットを象徴する作家の作品はもちろん、国内オークションへの出品が少ない海外作家の作品も積極的に紹介し、日本のアートマーケットの成長・拡大に取り組んでいます。
(※)2023年6月現在
Instagram:https://www.instagram.com/sbiartauction/

■オークション参加について
オークションは売却額を競り上げる方式で行われます。
初めて参加くださるお客様には、事前の登録をお願いしております。
オークションで作品を購入する方法の詳細は、以下のページでご確認いただけます。
購入方法詳細:https://www.sbiartauction.co.jp/buy-sell/buy/

■今後のオークションスケジュール(予定)
第60回SBIアートオークション|LIVE STREAM AUCTION
開催日:2023年9月15日(金)・16日(土)

■SBIアートオークション株式会社
美術品のオークション、売買、売買仲介、ファイナンス、アドバイザリー等、お客様のニーズに応じて、国内外の幅広いネットワークを活用した多角的な事業を展開しています。サービスの提供を通じて、より多くの方に美術品を所有する喜びや大切さ、面白さを伝えていくと同時に、美術品を永く大切にし、次の代につないでいくお手伝いをしております。
会社名:SBIアートオークション株式会社
代表者:代表取締役 藤山友宏
所在地:東京都江東区有明3-6-11 TFTビル東館
設立:2011年4月1日
HP: https://www.sbiartauction.co.jp/

問合せ先
SBIアートオークション株式会社 広報担当 加来・岡村
〒135-0063 東京都江東区有明3-6-11 TFTビル東館
Tel. 03-3527-6692 Fax. 03-3529-0777
Mail. artauction@sbigroup.co.jp
Web. https://www.sbiartauction.co.jp/

 

VIEW MORE

PRESS - 2023.05.08

国内外の優品が集まるアートオークション 5月26-27日に代官山で開催

SBIアートオークション株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役:藤山友宏)は、2023年5月26日(金)及び27日(土)に、「第58回 SBIアートオークション|MODERN AND CONTEMPORARY ART」を開催いたします。

本セールでは、コンセプチュアル・アートの第一人者として国際的に高い知名度を誇る河原 温の代表作Todayシリーズから、「JAN 24, 1971 "Today" Series No. 2」が出品され、オークションカタログの表紙を飾ります。
草間 彌生の8号アクリル作品をはじめ、具体派の巨匠である白髪 一雄の油彩画や、韓国の単色画を代表する作家、尹 亨根(ユン・ヒョングン)等の戦後美術の優品に加え、井田 幸昌や花井 祐介等、日本のコンテンポラリーアートを代表する若手作家による魅力ある作品も揃います。
海外コンテンポラリーからは、日本初紹介となるジェイソン・ボイド・キンセラをはじめ、キャサリン・バーンハートやエドガー・プランズ等の新進気鋭作家が登場。その他、ダミアン・ハースト等の原画から、アンディ・ウォーホルやデイヴィッド・ホックニーの版画まで、価値ある作品が多く集まるこの機会にぜひご参加ください。

■実施概要
第58回SBIアートオークション| MODERN AND CONTEMPORARY ART
総出品数:326点(予定)
エスティメート下値総額:7億1,120万円(予定)

【オークション】
2023年5月26日(金)13:00- Lot. 001-141
    5月27日(土)13:00- Lot. 142-330

【下見会】
2023年5月24日(水)11:00-19:00
2023年5月25日(木)11:00-19:00

【会場】
ヒルサイドフォーラム(〒 150-0033 東京都渋谷区猿楽町 18-8 ヒルサイドテラス F棟 1F)
※電話、書面、オンラインの他、会場でもご入札いただけます。
※オークションの進行状況はYouTubeから視聴できます。
 YouTube Streaming:https://www.youtube.com/channel/UC32a7MUOI-xI1DY-CghG-KA
※詳細はウェブサイトをご確認ください。
ウェブサイト:https://www.sbiartauction.co.jp/lp/2023_05_27/jp/


■出品作品ハイライト 
※オンラインカタログ:
https://www.sbiartauction.co.jp/auction/catalogue/114





■SBIアートオークションとは



20世紀以降のコンテンポラリーアートを中心に、モダンアートや写真・デザイン・工芸など、多岐にわたりお客様のライフスタイルを彩る良品をご紹介する公開型オークションです。登録顧客の国籍は50か国以上(※)に上り、落札総額の約3割を海外顧客の落札が占めるなど、国内随一の国際性を誇ります。日本のアートマーケットを象徴する作家の作品はもちろん、国内オークションへの出品が少ない海外作家の作品も積極的に紹介し、日本のアートマーケットの成長・拡大に取り組んでいます。
(※)2022年4月現在

Instagram:https://www.instagram.com/sbiartauction/

■オークション参加について
オークションは売却額を競り上げる方式で行われます。
初めて参加くださるお客様には、事前の登録をお願いしております。
オークションで作品を購入する方法の詳細は、以下のページでご確認いただけます。
購入方法詳細:https://www.sbiartauction.co.jp/buy-sell/buy/

■今後のオークションスケジュール(予定)
第59回SBIアートオークション
開催日:2023年7月14日(金)・15日(土)


■SBIアートオークション株式会社
美術品のオークション、売買、売買仲介、ファイナンス、アドバイザリー等、お客様のニーズに応じて、国内外の幅広いネットワークを活用した多角的な事業を展開しています。サービスの提供を通じて、より多くの方に美術品を所有する喜びや大切さ、面白さを伝えていくと同時に、美術品を永く大切にし、次の代につないでいくお手伝いをしております。
会社名:SBIアートオークション株式会社
代表者:代表取締役 藤山友宏
所在地:東京都江東区有明3-6-11 TFTビル東館
設立:2011年4月1日
HP: https://www.sbiartauction.co.jp/

問合せ先
SBIアートオークション株式会社 広報担当 加来・岡村
〒135-0063 東京都江東区有明3-6-11 TFTビル東館
Tel. 03-3527-6692 Fax. 03-3529-0777
Mail. artauction@sbigroup.co.jp
Web. https://www.sbiartauction.co.jp/
 

VIEW MORE

PRESS - 2023.05.02

SBIアートオークション 動画公開のお知らせ



SBIアートオークション株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役:藤山友宏)は、2023年5月1日(月)に、2023年3月企画セール「Tokyo Contemporary: Redefined」に関連した2つの動画を公開いたします。

落札の3割を海外が占めるなど、SBIアートオークションの特徴のひとつに国際性が挙げられますが、その海外落札のうち7割を占めるアジア圏の顧客の存在感は年々増すばかりです。紹介動画「SBI Art Auction|Explore Tokyo Contemporary Art with the Specialist」では、在香港の当社スペシャリストが、当社の取組みや2023年3月企画セールで注目を集めた作品を複数の言語でご紹介いたします。アジア圏の方々は勿論、皆様に昨今のトレンドも含めご案内する内容となっております。
また、2023年3月11日開催のトークショー「データでわかる!資産になるアートとは?」の記録動画を公開いたします。本イベントでは、株式会社QUICK新規事業企画担当の武井氏・石井氏をお招きし、当社の公開取引データを交え、アートの資産性とその特徴を丁寧に整理いただきました。アートを購入するきっかけや理由の幅が拡がるアイディアが詰まっていますので、是非併せてご覧ください。



■紹介動画「SBI Art Auction|Explore Tokyo Contemporary Art with the Specialist」
【公開日】2023年5月1日(月)

   


■イベント記録動画「Talk Session 'Let's check the data! Is Art an asset?'」
【公開日】2023年5月1日(月)
【対象イベント】トークショー「データでわかる!資産になるアートとは?」(2023年3月11日開催)



【掲載場所】(いずれも同じ)
当社ウェブサイト、SNSオフィシャルアカウント及びYouTubeオフィシャルアカウントにて公開
ウェブサイト:https://sbiartauction.co.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/sbiartauction/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UC32a7MUOI-xI1DY-CghG-KA


■SBIアートオークションとは



20世紀以降のコンテンポラリーアートを中心に、モダンアートや写真・デザイン・工芸など、多岐にわたりお客様のライフスタイルを彩る良品をご紹介する公開型オークションです。登録顧客の国籍は50か国以上(※)に上り、落札総額の約3割を海外顧客の落札が占めるなど、国内随一の国際性を誇ります。日本のアートマーケットを象徴する作家の作品はもちろん、国内オークションへの出品が少ない海外作家の作品も積極的に紹介し、日本のアートマーケットの成長・拡大に取り組んでいます。
(※)2022年4月現在

Instagram:https://www.instagram.com/sbiartauction/

■オークション参加について
オークションは売却額を競り上げる方式で行われます。
初めて参加くださるお客様には、事前の登録をお願いしております。
オークションで作品を購入する方法の詳細は、以下のページでご確認いただけます。
購入方法詳細:https://www.sbiartauction.co.jp/buy-sell/buy/

■今後のオークションスケジュール(予定)
第58回SBIアートオークション|MODERN AND CONTEMPORARY ART
開催日:2023年5月26日(金)・27日(土)

第59回SBIアートオークション
開催日:2023年7月14日(金)・15日(土)


■SBIアートオークション株式会社
美術品のオークション、売買、売買仲介、ファイナンス、アドバイザリー等、お客様のニーズに応じて、国内外の幅広いネットワークを活用した多角的な事業を展開しています。サービスの提供を通じて、より多くの方に美術品を所有する喜びや大切さ、面白さを伝えていくと同時に、美術品を永く大切にし、次の代につないでいくお手伝いをしております。
会社名:SBIアートオークション株式会社
代表者:代表取締役 藤山友宏
所在地:東京都江東区有明3-6-11 TFTビル東館
設立:2011年4月1日
HP: https://www.sbiartauction.co.jp/




問合せ先
SBIアートオークション株式会社 広報担当 加来・岡村
〒135-0063 東京都江東区有明3-6-11 TFTビル東館
Tel. 03-3527-6692 Fax. 03-3529-0777
Mail. artauction@sbigroup.co.jp
Web. https://www.sbiartauction.co.jp/




VIEW MORE

PRESS - 2023.03.27

新装LIVEスタジオから配信 LIVE STREAM AUCTIONを4月14-15日に開催

SBIアートオークション株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役:藤山友宏)は、2023年4月14日(金)及び15日(土)に、「第57回 SBIアートオークション|LIVE STREAM AUCTION」を開催いたします。
本セールは会場を設けないライブ配信型オークションで、今年2月に移転したオフィスに併設されている新装のLIVEスタジオで行う初めてのLIVE STREAM AUCTIONとなります。
本年3月の企画セールでワールド・レコードを更新した井田幸昌や小松美羽のキャンヴァス作品をはじめ、奈良美智、ロッカク アヤコ、KYNEなどのオリジナル作品が登場。海外からはアンディ・ウォーホルやバンクシー、カウズなどのエディション作品が揃います。
皆様どうぞご期待ください。

■実施概要
第57回SBIアートオークション|LIVE STREAM AUCTION

総出品数:455点(予定)
エスティメート下値総額:1億9,442万円(予定)

開催日時:
2023年4月14日(金)13:00- Lot. 001-270
2023年4月15日(土)13:00- Lot. 271-455

※会場を設けないライブ配信型オークションです。電話、書面又はオンラインでご参加ください。

※オークションの進行状況はYouTubeから視聴できます。
 YouTube Streaming:https://www.youtube.com/channel/UC32a7MUOI-xI1DY-CghG-KA

※詳細はウェブサイトをご確認ください。
ウェブサイト(2023年3月27日(月)公開予定):https://www.sbiartauction.co.jp/lp/2023_04_15/jp/


■出品作品ハイライト 
※オンラインカタログ(2023年3月27日(月)公開予定):https://www.sbiartauction.co.jp/auction/catalogue/113





■SBIアートオークションとは



20世紀以降のコンテンポラリーアートを中心に、モダンアートや写真・デザイン・工芸など、多岐にわたりお客様のライフスタイルを彩る良品をご紹介する公開型オークションです。登録顧客の国籍は50か国以上(※)に上り、落札総額の約3割を海外顧客の落札が占めるなど、国内随一の国際性を誇ります。日本のアートマーケットを象徴する作家の作品はもちろん、国内オークションへの出品が少ない海外作家の作品も積極的に紹介し、日本のアートマーケットの成長・拡大に取り組んでいます。
(※)2022年4月現在

Instagram:https://www.instagram.com/sbiartauction/

■オークション参加について
オークションは売却額を競り上げる方式で行われます。
初めて参加くださるお客様には、事前の登録をお願いしております。
オークションで作品を購入する方法の詳細は、以下のページでご確認いただけます。
購入方法詳細:https://www.sbiartauction.co.jp/buy-sell/buy/

■今後のオークションスケジュール(予定)
第58回SBIアートオークション|MODERN & CONTEMPORARY ART
開催日:2023年5月26日(金)・27日(土)

■SBIアートオークション株式会社
美術品のオークション、売買、売買仲介、ファイナンス、アドバイザリー等、お客様のニーズに応じて、国内外の幅広いネットワークを活用した多角的な事業を展開しています。サービスの提供を通じて、より多くの方に美術品を所有する喜びや大切さ、面白さを伝えていくと同時に、美術品を永く大切にし、次の代につないでいくお手伝いをしております。
会社名:SBIアートオークション株式会社
代表者:代表取締役 藤山友宏
所在地:東京都江東区有明3-6-11 TFTビル東館
設立:2011年4月1日
HP: https://www.sbiartauction.co.jp/

問合せ先
SBIアートオークション株式会社 広報担当 加来・岡村
〒135-0063 東京都江東区有明3-6-11 TFTビル東館
Tel. 03-3527-6692 Fax. 03-3529-0777
Mail. artauction@sbigroup.co.jp
Web. https://www.sbiartauction.co.jp/

VIEW MORE

PRESS - 2023.02.15

企画セールを東京国際フォーラムで開催

SBIアートオークション株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役:藤山友宏)は、2023年3月11日(土)に、東京国際フォーラムにおいて「Tokyo Contemporary: Redefined」を開催いたします。
「Tokyo Contemporary: Redefined」は、わたしたちの生きる現代社会をアートによって再定義するというコンセプトのもと、2022年に開始した特別企画セールで、今回で2回目を迎えます。
昨年に引き続き、日本最大級のアートフェアである「アートフェア東京2023」の会期に併せて、東京国際フォーラムで開催いたします。同時代のアーティストによる選りすぐりの作品をご用意いたしましたので、本セールをとおして「東京のいま」をご体感いただけますと幸いです。

■実施概要
第56回SBIアートオークション|Tokyo Contemporary: Redefined

総出品数:87点
エスティメート下値総額:3億6,420万円

【下見会】
開催日時:
2023年3月9日(木)11:00-19:00
2023年3月10日(金)11:00-18:00

会場:
東京国際フォーラム ホールD7(〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-5-1)

【オークション】
開催日時:2023年3月11日(土)13:00- Lot. 001-088
会場:東京国際フォーラム ホールD5(〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-5-1)
※3月9日(木)及び10日(金)の下見会の会場と異なります。
※下見会・オークション会場へのご入場に当たり、アートフェア東京のチケットは不要です。
※電話、書面、オンラインの他、会場でもご入札いただけます。
※オークションの進行状況はYouTubeから視聴できます。
YouTube Streaming:https://www.youtube.com/channel/UC32a7MUOI-xI1DY-CghG-KA
※詳細はウェブサイトをご確認ください。
ウェブサイト:https://www.sbiartauction.co.jp/lp/2023_03_11/jp/

■関連イベント
トークショー「データでわかる!資産になるアートとは?」

文化庁の委託の下毎年公開される「日本のアート産業に関する市場レポート」にも寄稿されている株式会社QUICK新規事業企画担当の武井氏・石井氏をお招きし、同社が2017年から取り組まれているアートに関するデータ分析の結果について、SBIアートオークションのデータを交え語っていただきます。

開催日時:2023年3月11日(土)11:00-12:00(予定)
会場:東京国際フォーラム ホールD5(〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-5-1)
登壇者:武井昭仁氏(株式会社QUICK)、石井陽子氏(株式会社QUICK)
※ご入場は先着順です。

<登壇者プロフィール>
・武井昭仁(たけい・あきひと)
2006年株式会社QUICK入社。データ管理部門を経験後、システム開発、マーケティング、企画部門を経験。現在は新規事業企画を担当。

・石井陽子(いしい・ようこ)
2012年株式会社QUICK入社。アプリケーション開発部門を経験後、システム運用やデータ管理を経験。現在は新規事業企画を担当。

■出品作品ハイライト
※オンラインカタログ:https://www.sbiartauction.co.jp/auction/catalogue/112


■SBIアートオークションとは


20世紀以降のコンテンポラリーアートを中心に、モダンアートや写真・デザイン・工芸など、多岐にわたりお客様のライフスタイルを彩る良品をご紹介する公開型オークションです。登録顧客の国籍は50か国以上(※)に上り、落札総額の約3割を海外顧客の落札が占めるなど、国内随一の国際性を誇ります。日本のアートマーケットを象徴する作家の作品はもちろん、国内オークションへの出品が少ない海外作家の作品も積極的に紹介し、日本のアートマーケットの成長・拡大に取り組んでいます。
(※)2022年4月現在
Instagram:https://www.instagram.com/sbiartauction/

■オークション参加について
オークションは売却額を競り上げる方式で行われます。
初めて参加くださるお客様には、事前の登録をお願いしております。
オークションで作品を購入する方法の詳細は、以下のページでご確認いただけます。
購入方法詳細:https://www.sbiartauction.co.jp/buy-sell/buy/

■今後のオークションスケジュール(予定)
第57回SBIアートオークション|LIVE STREAM AUCTION
開催日:2023年4月14日(金)・15日(土)

第58回SBIアートオークション|MODERN & CONTEMPORARY ART
開催日:2023年5月26日(金)・27日(土)

■SBIアートオークション株式会社
美術品のオークション、売買、売買仲介、ファイナンス、アドバイザリー等、お客様のニーズに応じて、国内外の幅広いネットワークを活用した多角的な事業を展開しています。サービスの提供を通じて、より多くの方に美術品を所有する喜びや大切さ、面白さを伝えていくと同時に、美術品を永く大切にし、次の代につないでいくお手伝いをしております。
会社名:SBIアートオークション株式会社
代表者:代表取締役 藤山友宏
所在地:東京都江東区有明3-6-11 TFTビル東館
設立:2011年4月1日
HP: https://www.sbiartauction.co.jp/

問合せ先
SBIアートオークション株式会社 広報担当 加来・岡村
〒135-0063 東京都江東区有明3-6-11 TFTビル東館
Tel. 03-3527-6692 Fax. 03-3529-0777
Mail. artauction@sbigroup.co.jp
Web. https://www.sbiartauction.co.jp/

VIEW MORE
HOME ニュース